家庭生活支援員派遣手続きのDX化を要請

青森県の委託事業でもある家庭生活支援員の派遣手続きの見直しを求める声を携え、外崎勝康弘前市議会議員が来庁しました。障がい児の体調の急変などにより、家庭生活支援員の派遣を依頼する際、(県の委託先へ)電話が繋がらず困るとの声が寄せられているとの…

りんご園地土壌管理について意見交換

本日は、外崎勝康弘前市議会議員が来庁し、りんご産業を支える園地の土壌管理の重要性について県りんご果樹課職員と意見交換しました。良質なりんご生産に取り組んでいる生産農家の方々からの声を踏まえ、意欲あふれる提案を届けて戴きました。海外への販路…

改善要望戴いた現地を確認

先日情報提供戴いた平内町白砂の住民にご協力戴き、東青地域整備部職員とともに、県道9号沿いの法面の危険箇所と降雨時に冠水する道路を現地確認しました。安全確保のため警戒監視を強化するとともに、対策を検討するよう改めて要請しました。 #現場第一

安全対策を要請

平内町白砂の住民から法面危険箇所と道路冠水路面について情報を戴きました。早速、県道路課の職員と面会し、安全確保にむけた対策を要請しました。指摘された法面は土砂が流出し空洞化が進んでいます。降雨になると冠水する道路は、陥没だけでなく雨水が路…

選挙公約の経済対策が決定!

5月10日に開会した第96回臨時県議会は、地方創生臨時交付金を活用する光熱費・物価高騰対策を計上した議案3件、報告3件を決議し閉会しました。3月28日に県知事に7項目にわたり要望し、県議会議員選挙で公約していた内容がほぼ実現しました。特に…

若葉のころ🎵

青森市森林博物館は、昨年5月20日に「林業遺産」に登録されてまもなく一年をむかえます。映画「八甲田山」にも登場した歴史的建造物で、若葉に包まれた景観は今が見頃です。#若葉のころ #青森市森林博物館 #林業遺産

沖館橋側道橋工事再開

沖館川に架かる沖館橋側道橋入口の歩道拡幅工事が始まりました。沖館橋側道橋は、青森西部第1区連合町会から要望され県事業で整備して戴きました。無事故で完工するよう見守っていきたいと思います。

臨時議会開会

臨時議会が召集され、青森県議会議員選挙で当選した議員が初登庁しました。丸井議長、寺田副議長を選出後、議会棟正面玄関で記念撮影がおこなわれました。6月28日に退任される三村申吾県知事との最後の撮影でもありました。5月12日には地方創生臨時交…

若者の県内定着にむけ意見交換

青森大学の澁谷泰秀学長を表敬し、県政に若者の声を反映させる必要性について意見交換しました。澁谷学長からは「18歳から22歳の県外流出が著しい。青森に戻ることができる環境づくりが必要」と指摘。「県と県内の大学・短期大学等、企業の3者が若者の…

当選証書付与式に出席しました

4月12日に当選証書付与式が青森県庁でおこなわれ、4月9日の青森県議会議員選挙で当選した48名が一堂に会しました。各選挙区ごとに名前を呼ばれた当選者は、それぞれ県選挙管理委員長から当選証書を手交されました。緊張感に包まれた初当選の方々に限らず、県…

大勝利桜が開花!

本日おこなわれた青森県議会議員選挙におきまして、皆さまよりご支援を頂戴し、9,049票を獲得し第3位で当選することができました。誠にありがとうございました。期間中、選挙事務所で育てていた「大勝利桜」が先程、開花しておりました!#いぶき信一 #青森…

第313回定例県議会が閉会

第313回定例県議会が閉会し、三村申吾県知事が挨拶に来られました。退任を表明している三村知事として最後の定例県議会であり、私たちにとっても四年の任期総仕上げの定例県議会でした。今期をもって退任する畠山敬一県議、吉田絹恵県議とともに記念に写…

リトルベビーハンドブック作成を表明

今年度最後の環境厚生委員会がおこなわれました。6月に続き「リトルベビーハンドブック」の作成について、青森県の考えを質問しました。県は令和5年度の早い時期に作成する考えを明らかにしました。大切な命を育む母親の願いが、またひとつ実現することに…

若人の旅立ちを祝福!

私が学校評議員をしている青森市立沖館中学校の「令和4年度第76回卒業式」に来賓として参加しました。学校教職員、保護者とともに162名の若人の旅立ちを祝福させて戴きました。毎年卒業式に参加するたび、春の訪れと新生活への期待感に膨らむ高揚感に…

新小赤川橋が供用を開始

一昨年8月8日からの豪雨災害で落橋した小赤川橋の架け替え工事がこの程完了し、3月8日に供用が開始されました。地域住民の皆さまにご不便をおかけしましたが、新橋供用開始により本来の通行が可能になりました。赤羽国土交通大臣(当時)の現地視察を受…

小国峠区間バイパス整備を推進

今別町から外ヶ浜町までの主要地方道今別蟹田線は、物流、交流、災害時の代替機能を担う重要な路線として広域道路ネットワークを構成する広域道路に指定されました。令和3年と令和4年に中嶋今別町長(当時)と山崎外ヶ浜町長がルート見直しによる抜本対策…

任期中最後の一般質問!

本日午前10時30分より、任期中最後の一般質問に立ちます。人口減少克服にむけ、若者の定着にむけ、若者の声を県政に反映させることや、出逢いと結婚支援をおこなう必要性など12項目を取上げます。青森県議会ホームページにアクセス戴ければ、同時配信画像を…

風間浦バイパス事業化を大臣要望!

一昨年8月9日から青森県各地に襲来した豪雨により、820人が孤立した下風呂温泉郷を擁する風間浦村に計画されているバイパス整備事業化にむけ、三村申吾青森県知事、冨岡宏風間浦村長とともに斉藤鉄夫国土交通大臣に要望しました。斉藤大臣からは、国道…

私学助成拡充を要望

青森県私学をそだてる会(清野秀美会長)の代表が青森県庁を訪れ、子ども3人以上の多子世帯の負担軽減をはじめ、3項目に亘る三村県知事宛の要望書を2万2千746筆の署名を添えて青山祐治県副知事に手交しました。引き続き行われた意見交換会では、各学校…

ひきこもり支援策を要望

寄り添い続ける大切さを感じ、続けてきた要望活動を実施しました。居場所を求めている多くのひきこもり当事者や家族の願いを、全国ひきこもり家族会連合会青森県支部の代表の皆様と一緒に今年も届けることができました。

ニコニコ通りねぶた祭りに参加しました

今日はご案内を戴き、「ニコニコ通りねぶた祭り音楽祭」に参加しました。青森駅前のニコニコ通り商店街を盛り上げたいと、ボランティアで始まり26年目となりました。生憎の雨天のため、ねぶた運行は取り止めて、青森工業高校生の「ねぶた囃子」の演奏を楽し…

県営住宅ベイサイド柳川で長寿命化工事

県営住宅ベイサイド柳川で改修工事がおこなわれています。 建設から26年が経過し室内外の亀裂や手摺の錆、廊下が滑りやすくて危険など、入居者からの声を踏まえ、県に改善を要望していました。 今年はA棟から始め、来年B棟、令和6年度のC棟まで3ヵ年の計画…

りんご被害園地を視察

8月3日および9日に本県を襲った線状降水帯による豪雨水害に見舞われた弘前市三世寺とつがる市柏のりんご園地を訪れ、被害状況と来年の栽培に向けた課題と必要な支援策について聞き取り調査を行いました。 つがる市柏のりんご園地 弘前市三世寺のりんご園地

鯵ヶ沢町の被災状況を調査

8月9日に発生した線状降水帯により記録的な豪雨に見舞われ、惹き起こされた内水氾濫により市街地のほぼ全域が冠水する大惨事に襲われた鰺ヶ沢町を訪問しました。 平田衛町長から被害状況の説明を受けた後、町長の案内で二級河川「中村川」に掛かる五能線の…

豪雨災害被災地を訪問

線状降水帯による豪雨災害調査のため、外ヶ浜町三厩藤嶋地区を訪問しました。 藤嶋川上流部の国有林から流出してきた大量の流木や土砂により家屋の全半壊や床上浸水被害に見舞われました。床上浸水家屋は悪臭も酷く住み続けることが難しい状況で、解体するし…

米軍基地のボランティアと泥出し作業をしました

8月3日から青森県を襲った記録的な豪雨により、多くの全半壊家屋や床上浸水の被害に見舞われた外ヶ浜町三厩藤嶋地区を被害状況調査のため訪問しました。 大量の流木や土砂の撤去作業に追われる地域の皆さんとともに、米軍基地から自主的に駆けつけてきたボラ…

パートナーシップ宣誓制度施行が決定❗

議会質問で取りあげ、性的マイノリティの方々やそのご家族とともに昨年県に要望していた「パートナーシップ制度」導入が正式決定し、2月7日から施行されることが本日の県知事定例記者会見で明らかにされました。要望時の紹介議員として担当職員より説明を…

"命の道路"整備を‼️

むつ市大畑町から佐井村に至る、下北半島北通り地域の住民の暮らしを支えている国道279号。私が国道279号に関わるようになったのは、2003年5月1日に風間浦村易国間地区で発生した岩塊崩落事故からです。約170トンもの岩塊が崩落し国道を封鎖。住民生活に多大…

重油漏れ事故対策要望を受けました

8月11日に座礁したパナマ船籍の貨物船が、自力で移動後、船体に入った亀裂が原因で船体が真っぷたつに折れ燃油流出事故が発生しました。流出した重油は最大で幅約800メートル、長さ約24.3キロに及びました。一般海域に漂流した船体がいつ曳航される…

豪雨災害被災地を視察

8月9日から10日にかけて記録的な豪雨に見舞われ、一週間にわたり孤立した、むつ市大畑赤川地区と風間浦村を視察しました。国の支援が不可欠と判断し、私から前復興副大臣の若松かねしげ参議院議員に視察を要請。むつ市議の鎌田ちよ子議員、住吉年広議員…